2013年12月26日木曜日

ネチケット守ってますか?

守っていますか?ルールとマナー - 警視庁

なんということでしょう♪
ものすごくわかりやすいご案内に納得♪

警視庁すげぇ~ぜ!

ということで、そのルールとマナーの七ヶ条

  1. インターネット社会でも、実生活と同じルールとマナーを守る。
  2. 他人のプライバシーを尊重する。
  3. 住所・氏名などの個人情報を入力する時は、十分注意する。
  4. ID・パスワードの管理を徹底する。
  5. 他人のミスを大げさに指摘しない。
  6. 情報を送る前に、内容をよく確認する。
  7. 面と向かって言えないことは書かない。
一部書き換えましたw 6番の「情報」という部分はもともと警視庁のサイトでは「メール」となっていますが、メールに限らずという意味でここでは「情報」に書き換えました。

__警視庁の窓口は下記らしいです。

警視庁サイバー犯罪対策課では、サイバー犯罪に係る相談や情報提供を電話で受け付けています。
※電話番号の掛け間違いには、十分ご注意ください。
                                  ミヨミライ ハイテク
電話相談 03 - 3431- 8109
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
夜間及び祝日・土日は、相談業務を行っていません。
__

しかし、24時間365日必要なんじゃないのか?
せめてコールセンターぐらいは・・・・




炎上マーケティングじゃないの?

炎上ロワイヤル~ネットで騒ぐなテレビで吠えろ!~

炎上ロワイヤルというテレビ番組が
フジテレビ系でやるらしい。

ネット炎上を食い止める手段の一つとしてはとても有効ではない。
ネットからマスメディアにその炎上先が移行され
炎上の火の粉が全く関係のなかった人に降りかかろうとしている。

炎上に関わった人民をマスメディアの媒体に引き込み視聴率を勝ち取ろうという手段に断固として反対しなければならない。
とか言ってみるw

ネット炎上に歯止めをかけたい人々は、
当番組への視聴を行わないよう呼びかけてみてはいかがだろうか?ww

仮に閲覧するのは火事場の見学として野次馬的に必要だろう時もありますが、火に油を注ぐ行為だけはお控えください。
ネット炎上の災害を面白おかしくする必要はございません。

と思うわけであります。

皆様はどのように感じておりますか?

2013年11月27日水曜日

炎上のメカニズムを知ろう(ITProに記事があるw

『炎上』のメカニズムを知ろう

2012年12月に書かれたものだ。
詳しくはそちらでw

では、炎上を鎮火するにはどうしたら良いのだろう?
拡散力のあるインフルエンサーがネタにする前に
インフルエンサーとなる人の行動を抑制したらいいのではないだろうか?

拡散被害が小規模であれば、リアルへのダメージも小さいはずだ。手の付けられない状況に燃え上がってしまったものは、灰になるまで燃やすしか無いし、そこには近づかないほうが身のためだろう。
如何にして、炎上させないインフルエンサーを増やしていくかが、この国境なきネット炎上消防団の努めなのかもしれない。

しかし、活動するかは不明だ。
だって、なんちゃって作成だからw

あっ、お前炎上マーケティングだろうとか
なんも売ってないからマーケティングにもならないし
道楽レベルだし

俺の心の炎が鎮火していくだけだし・・・

さて、これからどうしよっかなぁ~。